1カ月ぶりに育児日記です。
娘、1歳8ヶ月。
年末に長く帰省していた期間に、「ばあちゃん」と言えるようになりました。
そして、自分のことを「じゅーたん」と呼ぶようになりました。
私たちが呼ぶのと同じように「○○ちゃん」と発音しているみたいです。
でもいまだに、「おとうさん」「おかあさん」とは言いません。
(うちはパパママ派ではありません…。)
「○○ちゃん(自分の名前)」「おとうさん」「おかあさん」全て「じゅーたん!」です(誰を呼んでいるかは、指の向きで判断)。
当初は旦那と二人で
「うーん…同じように聞こえるけど…。どうだろう…。」
「おとうさんとおかあさんで、微妙に違っている気がするよ…!」
…などと相談しておりましたが「3つとも同じだ」と結論づけました。
娘は周囲のお友達や甥っ子、姪っ子と同じように「ママ」と呼びたいようでして。
吉田戦車さんの『まんが親』2巻にも「娘がママと呼びたがる」エピソードがありましたが、うちの娘も「ママって呼ぶ方がかっこいいのに…!」と思っているのかも知れません。
たまに遠くを見つめながら(私の方ではない)大きな声で「ママ~ママ~」と呼んでいます。
公園でやられると、私が人さらいのようですよ…娘…。
言葉の習得は一筋縄ではいきませんね。面白いです。
言葉については、この本を読んでます。有名ですね。
成長に合わせて、こういう風に接したらいいよ~…と具体的に書かれていてわかりやすく実践しやすいです。
今の時期(1歳6か月~2歳くらい)は1日30分向かい合う時間をとって会話するように、とあるので意識してはおります。
平日は今日で終わりですね。
良い週末をお過ごしくださいませ。