育児日記

『学校へ行けない僕と9人の先生』と『中学なんていらない。』を読んで不登校ってなんだろうねと考えたりとか

投稿日:2014年11月25日 更新日:

育児漫画目録でこんな感想を書きました。感想になっているのだろうか。

【WEB漫画】『学校へ行けない僕と9人の先生』が最終回を迎えました~作者の不登校体験を描いた漫画 | 育児漫画目録

 

WEB漫画で1話目から追っていた作品が最終話を迎えて感慨もひとしお。

最初は鳥山明先生が出る!…というミーハー心だけだったのに。

緑ジャージの人が鳥山先生だったのねえ…。


学校へ行けない僕と9人の先生 | WEBコミックアクション

 

感想には書いていませんが、最終話の「有名漫画家の自宅に一ファンが押しかける」ことに対する賛否はあるんじゃないかしら。三顧の礼ではないけれど、何度も訪問した結果、会えた訳ですが。

鳥山明先生が「迷惑だった!」と言ってれば「そうね、迷惑ね」と思うのだけど、その後も訪問している訳ですし、鳥山先生は迷惑がってないのではなかろうか。

古くは、藤子不二雄先生が富山から手塚先生が住む宝塚に行ったり、高河ゆんさんが車田正美先生の家に押しかけたりとか。スタンドはスタンドを呼ぶ(※ジョジョ)じゃないですけど、なんかそういう引き寄せの法則的?邂逅はあるみたいですね。

 

高河ゆんさんの大ファンだった10数年前は、まさか彼女が車田正美作品の連載をするとは思わなかったんですけどね…。事実は小説より奇なり。


竜児、小次郎、星矢…高河ゆんが車田ヒーロー描く新連載 - コミックナタリー

 

この『学校へ行けない僕と9人の先生』を読む度にすごい作品だと感心させられます。誰かを批判・非難することなく、淡々と感じたことだけ描くのって、本当に難しいと思うので。大人の狡さにも気付いているのに、淡々と描くだけって、中々できない。

最後まで淡々と描ききったからこそ高く評価しているのですけれど、読み手に全部委ねられると、それはそれで感想を書くのが難しいとも思う…(苦笑)。人間ってわがままですね。

 

青木光恵さんの『中学なんていらない。』と一緒に、今年の春から追い続けていたWeb連載漫画ですが。読んでいると自分自身の考えを掘り下げざるを得ないというか。学校ってなんでしょうね…。


そもそも|中学なんていらない。|青木光恵|無料WEBマガジン コミックエッセイ劇場

 

学習習意欲がある学生さんが、学校に行けないだけで、挫折感を味わうって何か変だと思うんだ。フリースクールに行ったことがないので偉そうなことは言えないのだけれど、学校とは違ったアプローチはないのだろうか。 

 

私は学校が好きではなかったんですけれど、不登校にならずに学校には通っていました。

今思うと、先生の存在が大きかったなあ。振り返ると、学校に真面目に通っていたのは、部活が楽しかったからだな。

私が所属する剣道部の顧問の先生は順天堂大学の剣道部出身だったのですが、色々な工夫をこらした練習メニューを与えてくれる人でした。

休みの度に他校へ練習試合に行ったり、近くの高校に出稽古に行ったりして、いつの間にか強くなっていて。最終的には、県大会で団体3位という結果を出しました。初戦敗退で当たり前くらいだったのに、先生が変わって3年で、結果が変わった。

あれから既に20年くらいの月日が流れましたが、出身校が(島根県内では)剣道の強豪校になっているのが笑えます。剣道部の同級生とか後輩の子どもが選手として活躍している点については、ちょっと笑えないわ…(みんな、結婚するのが早いんよね…)

 

そしてまとまらないまま終わる。お疲れ様でした。

※2020年10月追記※
続編のWEB連載がスタートしています。
タイトルは『学校へ行けない僕と9人のともだち』

10月に公開した第7話は泣いた…。
続編も良いですよ~!ぜひぜひ。

おすすめ記事

1

最近、この本を読みました。 江戸しぐさという偽史を検証した本です。大変おもしろかった。 ※「江戸しぐさ」についてはこの辺の記事を参照ください。 ●“偽物の歴史”を教育に用いるのは、倫理の根幹を破壊する ...

2

さて突然ですが、ここでクイズです。 ご夫婦で一緒に考えてもらえると嬉しいです。

3

おはようございます。末尾です。 今日はゆむいさんがサイト「ママの求人」で連載中の『ふよぬけ』の紹介と感想です。

4

おはようございます。末尾です。 昨日予告した通りですが、今回の特集は「新波【ニューウェーブ】」と題して、育児漫画作家さんの新たな活動について紹介していきます。 第一回の今日は、ハラユキ(旧PN:カワハ ...

5

自分が義理の父を亡くした時に参考にした情報や本のまとめです。 人の死に際して、やることは大きく3つあると思います。 1)葬式の準備(日程、開催規模、通夜後の清めの席での参列者、通夜や葬儀の供物、葬儀後 ...

-育児日記

Copyright© 育児漫画目録 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.