育児日記

昔の育児書っておもしろいよねえ…と思うので集めたいなと思った話

投稿日:

友達に、古い育児書を借りました。

これがなんとも、おもしろくて。 母乳・混合・完全ミルク。全てフラットに書かれていて、お役立ちな内容でした。

 

それでこんなまとめを作りました。

昭和32年、昭和48年頃の育児書について - Togetterまとめ

 

昭和32年初版の育児書と、私が借りた昭和48年頃の育児書の比較です。

ネットで調べたら昭和55年頃の育児書について書いたブログも発見。


昔の育児書。。。|☆+*ひよっこcafeオーナーの一太郎ニ姫子育て日記*+☆

 

なんというか。昭和40年~50年代の、ほんの数年間だけど、本によって言っていることがだいぶ違いますね。

私の手元にある本は、ある意味当たりというか、今出版しても通用するくらい良書でした。複数の医師が関わっているのが良かったのでしょうか?

 

先日、もやもやしたという感想を書いた『子育て法革命』の中で、育児書は古本市場ではカテゴリ自体が存在しないと書いてあったのですが、神田の古書店街を歩いて買い漁りたい衝動に駆られております。単純に、おもしろいので。 

“子育て法”革命―親の主体性をとりもどす (中公新書)

“子育て法”革命―親の主体性をとりもどす (中公新書)

 

 真剣に考えないといけないこととしては、現在の育児書が”使えるものではない”ってことです。

例えば新生児訪問などで、母乳とか育児に関するデマを吹き込まれたとしても、丁寧に紡がれた本が一冊あれば、デマに負けない、信じないとも思うんですよね。

でもって、デマを口にする助産師さんや医師がいたとしても、「この本にはこう書いてありますけれど?」と差し出されたら、黙りこくってしまうような気がするんですよね。

ネット情報を見せても「ネットは玉石混合」と一蹴されてしまいそうだけれど、本だと一蹴したり一笑に伏すのが難しい気がする。ちょっと本を信じすぎ、高くみすぎ、ポジティブ過ぎる気もしますが。

 

余談ですが、収録されていた妊娠・出産漫画はシュールで面白かったです。

 

おすすめ記事

1

最近、この本を読みました。 江戸しぐさという偽史を検証した本です。大変おもしろかった。 ※「江戸しぐさ」についてはこの辺の記事を参照ください。 ●“偽物の歴史”を教育に用いるのは、倫理の根幹を破壊する ...

2

さて突然ですが、ここでクイズです。 ご夫婦で一緒に考えてもらえると嬉しいです。

3

おはようございます。末尾です。 今日はゆむいさんがサイト「ママの求人」で連載中の『ふよぬけ』の紹介と感想です。

4

おはようございます。末尾です。 昨日予告した通りですが、今回の特集は「新波【ニューウェーブ】」と題して、育児漫画作家さんの新たな活動について紹介していきます。 第一回の今日は、ハラユキ(旧PN:カワハ ...

5

自分が義理の父を亡くした時に参考にした情報や本のまとめです。 人の死に際して、やることは大きく3つあると思います。 1)葬式の準備(日程、開催規模、通夜後の清めの席での参列者、通夜や葬儀の供物、葬儀後 ...

-育児日記

Copyright© 育児漫画目録 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.